忍者ブログ
この辺りにささかーがいます。
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幡ヶ谷36°5でした!

おはようございます、笹川美有です。

昨日は幡ヶ谷36°5にてめろんぱんっ企画に参加してきました。
地震の影響で やるのかなやるのかな と心配していたんですが
無事 開催されるという事で。めろっ様ありがとうございます…*
昨日の幡ヶ谷は すごかったです!
雨も降ったし 交通もあれだろうに信じられないほどお客さんが
たくさん!大盛況でしたね☆
ささかーを見に来てくださった方も、そうではないけれど
たまたま居合わせた方も 本当にありがとうございました。
私的には、反省点の多いライブでしたが 声をかけてくださった皆さんに
いろいろ言っていただけたので嬉しい限りです。
もっともっと精進してまいりますゆえ、応援よろしくお願いいたしますね。
来週もライブ!秋田犬です!来てくださいねー★
大丈夫!昨日の反省はちゃんと文章にしてまとめてあります。←本当よ。
秋田犬では 今までよりも昨日よりも もっともっと素敵な
ライブをしてみせます!お楽しみに^^
誘ってくださっためろんぱんっさん、ありがとうございました!
偉大な方です。セクハラちっくな人だけど実は普通にいい人です。

お腹すいた。
PR
久しぶりに柏に行った。

おはようございます、笹川美有です。

昨日は日中暖かすぎてむしろ暑い中、柏で
ストリートライブをやってきました。
いつものメンツが何名か駆けつけてくれ、
初めましてのお客さまも何名かいらっしゃって
改めて皆さんの無事を確認してホッとしました。
皆の笑顔が見れてすごく嬉しかったし、幸せでした。
よかった 本当。
ちゃんとアーティストとして 見捨てない、っていうか、
一人にしない、っていうか…なんていうか、お客さま方との
「約束」は果たせた気でいます。(笑)
皆がさ、駅の方から出てきて ささかーの姿を確認して
なんとなく ふわっと嬉しそうなオーラを出してくれたりするのが
私はすごくすごく嬉しかったのです。
皆に昨日は たくさんの力をもらいました。や、いつもなんだけどね。
昨日はなんだか 余計に嬉しくて。ふふ。
あと、帰り際に616にもフラッと立ち寄ったのですが
まさしさんをはじめとする皆さんはいつもと変わらずお元気で
建物も損傷なく 明るい616で安心しました。(笑)
4/30(土)と5/8(日)に出演予定です。頑張ります。
とりあえず、明日の幡ヶ谷!電車がどうなろうと道路が混んでいようと
絶対たどり着いてみせるからね!!(笑)

幡ヶ谷36°5にて明日18:00より。¥2000(ドリンク込み)!一番手っす。
学校はこのまま春休みに突入らしいです。

こんにちは 笹川美有です。

今日は流山おおたかの森駅前にてストリートライブを
してまいりました。初おおたか。ドキドキ。
柏まで行こうかなと思っていたんですけど 電車が
急に止まったら帰れないでしょみたいなことを言われて
柏は断念いたしましてのおおたかです。
柏にはいつ戻れる事やら…はうぅ。
おおたかの森にも音楽が好きな方は多いようで、何人かの
方が 聴いてくれた事、拍手をいただけた事、
お話が出来た事 嬉しく思います。ありがとうございました。
途中、心ないご声援(笑)があって曲が止まってしまったり
警察の人が来てお話していたら すごくその人がいい人で
談笑してしまったり(←)いろいろありましたが、
ささかーは最終的に楽しかったのですべて流していきますよ。
今日出会った お客様のことを忘れずに。
普段は柏駅ですが、もしお時間があったら遊びにいらしてくださいね。
さて、今日はストリートを敢行するという事で
わたくしのアロマキャンドルの灯の如き情熱が見えた事でしょう。←
蝋は小さいし、その分 灯も小さいのですが
プライドと情熱は一流ですよ。ふひひ(笑)
もっともっといい歌 いいこと いい話を皆さんに届けたい。
地震にかまけて新曲作るの止めるなんて言語道断!
震えるほど素敵な事を歌にしてみせましょう。
皆さん待っていてくださいねー!☆

オリバーのボーナストラックの破壊力。(笑)
人の世はこれだから面白いよねえ。

こんばんは 笹川美有です。

昨日も今日も寒い中 ストリート来てくれた皆さん
本当にありがとうございました(>_<)
本当…3月なのに!もう春なのに!!(笑)
極寒ですね。2月も1月も今年は大丈夫だったのに。

今日のライブはすごくびっくりした。
寒さにもびっくりしたけれど← そうじゃなくって。
中学生の時、すごくお世話をかけた先生がいらっしゃったのです。
中学1年の時のささかーは本当…(笑)ろくでなしでした。
そんな中でよくしてくれた先生がいたのです。
卒業したのと同じ年にその先生は違う学校に転勤になっちゃって
学校行っても会えないんだなあってなってたんです。
う~ん…、言葉はなんだか違う気がするけど 
忘れた頃にやってくるんだから怖い。(笑)
まさか 今日だったとは。しかも なんで私、あんなに自然に
先生の事を呼べたのか よくわからないのです。
いつもだったら 初めましての方だったら 絶対あんなふうには
いかない。のに、本当普通の会話みたいに 名前を呼んでいた。
縁があるんだよ。それって絶対そういう事だと思う。確信している。
もしかして この出会いを控えていたから
最近明るい曲たくさん作っていた?ちゃんと「変われた」っていうことを
お世話になった方に証明するために 作っていたのかしら。
だって、間違いなく私がずっとためらっていた「一歩」を
踏み出させてくれた人なんです。
今のささかーの土台を作ってくれたといっても過言ではないほど
口では言わないけど 感謝している人です。
嗚呼語りつくせない。御縁の凄さを知りました。
ストリートのお客さんだって、アーティスト仲間だってみんなそう。
なにか見えない力が働いて出会っているから
私は堂々と歌えるのです。見えない力ってすごいなあ。
そういうのたくさん引き寄せながら歌いたいよね。
しかし、今日の出会いは素晴らしかった。心動いたわ。

心穏やか也。

かしわかしわっありがとー*

こんばんは 笹川です。

帰宅なう。←
昨日も今日もありがとうございました!
昨日は寒かったけれど今日はすごく暖かかったですね(*^^*)
夜は北風すごかったけれど(>_<)
春は昼と夜の寒暖差が激しいから 服選びが大変なのです。
皆さんも、体調管理には十分注意してくださいね。
新曲「24時間」頑張って練習します。(笑)
昨日も今日も、たくさんのお客様に囲まれて嬉しい限りです*
あ 今日は三宮さんと合同ストリートでした。
楽しかったです♪三宮さんって私にとってすごく偉大な人で
頑張って、あんなふうに歌えるようになりたいです。
頑張ろー…。ああ うう。うん。←

浮いたり沈んだり まだ波はおさまってません。
どうしたらいいんだろう、どうしたら。
私、ここんところでわかったことがあるのですが
私ってすごく臆病で弱虫です。あせあせ
すごく伝えたいことがたくさんあるけれど 言葉にすると怖いから
歌ってます。ときどき歌うのも一苦労です。
けど 一人で居たくなくって。私は神聖かまってちゃん。ガチの。←
ストリートでも家でも、電子機器だろうと何だろうと
「放置」という言葉が本当に嫌いです。
いろいろなアレでだいぶトラウマなのです。
だから皆、なるべくささかーのストリートに来てね(笑)←
ささかーの寂しいの埋めるの手伝ってください。

1から10まで知ってくれ。
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/18 さのT]
[07/16 加奈]
[06/23 com]
[05/04 com]
[03/26 けんと]
最新記事
(10/22)
(10/20)
(10/14)
(10/07)
(10/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
笹川 美有
年齢:
31
性別:
女性
誕生日:
1993/10/11
職業:
路上音楽家・高校生
趣味:
音楽・空想・散歩
自己紹介:
ささかーって呼んでやってください。
某高等学校の3年生。
千葉県のJR柏駅東口Wデッキにて
毎週木曜日17:00~
毎週金曜日17:00~
路上ライブ決行中です!
ゆるゆるぐだぐだ、楽しく
ライブをしています。
とにかく、歌が好きです!

>>好き
BUMP OF CHICKEN
秦基博
くるり
YUKI
アメトーーク
楽しいムーミン一家
糖分/ラーメン

>>苦手
数学
新学期
恋愛(←)
苦い/カラい

☆ちょっと年表☆
1993.10.11 生誕。
2009.02.13 ギター始める。
2009.08.13 デュオ『ソノリティ』初スト。
2010.05.26 デュオ『ソノリティ』解散。
2010.08.06 初の箱ライブはStudio WUU。
2010.10.11 忘れられない誕生日になる。
そして なう。

よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]